気がついてしまった私。

結婚して10数年。子供2人。

嬉しいことも楽しいことも、幸せなこともたくさんありました。
今が特別不幸なわけではありません。
しかし、歯車が少しずつ狂い始めたのが3年ほど前。何かおかしい、何かが違う、
図書館で見つけたパーソナリティ障害の本の中に自己愛性気質なるものを見つけました。
まさに、主人のことが書いてあります。
これはその都度症状が出た時に記録していきたいと思います。
生活する事が本当に心理的に苦しくなって半年ほど。
今回の主人の出張期間1週間の間に冷静になり自分を見つめ直しました。

主人を責めるつもりはありません。
彼も苦しんでいるわけですから。
しかし、いくら話しても私たちの溝は埋まらないこともわかりました。

出張前には顔面痙攣(右目下部のみ)と片耳の閉塞感と異音という症状に悩まされていました。体調が悪いのだろうと思っていましたが、主人が家から出かけた数時間後には痙攣が収まり、その3日後には耳の異音も治まりました。しかし、今回の生理は無し。
やはり、自分で隠していても、体にはストレスが出ていたのかもしれません。

主人はある程度社会的地位のある職に就き、一生懸命に仕事をしています。
が、私たち家族の生活は確実に崩壊へと向かっています。今まで私は主人を普通にしようと思って暮らしてきました。
でも、その考えが主人を余計に酷くしていたのかもしれません。
私にはもう、どうすれば良いのかわからなくなりましたが、こちらを書くことで自分自身を冷静に見つめなおし、なおかつ同じような思いをしていらっしゃる方の気休めにでもしていただけたら…という思いでBlogを始めたいと思います。
パーソナリティ障害、自己愛性を絵に描いたような主人を持つ妻のBlogです。

投稿者: ポジティブなサレ妻

モラオと結婚して20年過ぎました。 時が経てばたつほど、色々が見えてきます。 このブログがわたしと同じ立場の人の支えやアドバイスになりますように… この先の人生をどう歩いていくべきか模索中です。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。