私は結婚して20年以上家計簿をつけている。大雑把だけど、レシートもノートに貼ってある。
去年、家計簿が増え過ぎて、15年以上前のものは勇気を出して捨てた。
20年つけていて、助かったのは数回だろう。
5年ほど前に、10年前の明細が必要となる出来事があった。
それがすぐに出てきたとこを、私は自負している。
初めの頃は家計管理のため。そして、管理して自分が使うお金が見えてきたら、無駄を省いて、堅実に貯金しようと。
そう。
私は貯金をすることが好きでした。
でも、自分が豊かに生きれる、好きな事にはそんなにその都度厳しくならなくても良いんじゃないかなぁ、と思う気持ちが最近出てきた。
厳しくしていたつもりはなかったけど、子供の教育費も毎月貯めてきて、貯金用の口座はいくつかに分け管理。
そんなきっちりした20年だった。
家の収納や片付けは苦手で、小さな頃から家族には「片づけなさい」と、怒られた。「あなたは片付けが苦手」「いつも汚い」というセルフイメージを植え付けられた。
と、思っている。
子供がまだ幼い頃に、ママ友に相談したところ、ママ友は荒れ放題の私の家をあっという間に綺麗にしてくれた。
私は、片付けの仕方を知はなかっただけなのだという事に10数年前に気づき、収納カウンセラーの資格をとった。
今は片付いたはず…。
片付けと掃除がまた別の課題という事にもその後、気づき、掃除の本をたくさん買って勉強した。
お風呂の汚れ、油汚れ、それぞれに使う洗剤が違うことも知り、掃除の仕方も工夫して、今は曜日ごとに大体の掃除場所が決まっている。
毎月第何週目の何曜日に何をするかが決まっている。でも、一回忘れても次回やれば良いから…と、ゆる〜くしてる。
私はそんなにキチンとしてない。
真面目なわけでもない。
でも、洗濯物の干し方も決まってるし、朝起きたらすることの順番も決まっている。
私はしっかりしているのか、真面目なだけなのか…
そんな風に生きなくても良いのかなと、思う。
昨日のお昼はちょっとだけ1人で贅沢なご飯にしてみた。
1人分のテイクアウトが恥ずかしかったから、夜の子供たちの分も買った。
モラオは仕事で泊まりらしい。
楽しい夕食。にこにこして夕食を食べて、平和な夜。
モラオがいないとね、こんなにリラックスして過ごせる。
じゃあ、なぜ私はこんなにモラオにこだわってしまっていたのだろうか?
それは多分、私が真面目で、結婚というものに決まり事と理想があって、それを私の中で動かせなかったから。
夫婦は仲が良いべき。
家族は幸せであるべき。
でも、世の中そうじゃない人は沢山いる。
私はきちんとしてるかもしれないけど、真面目なことをやめてみようかと思った。
今月から家計簿を付けることを辞めてみます。
言い訳も何もなしに、ただ辞める。
もう嫌だから〜。真面目に生きててもあんまり良いことなかったから〜。
私は楽しく生きようと思う。
愛と感謝を忘れずに、楽しく生きる。真面目はおしまい。
残りの人生が楽しくなりますように…。
皆さま、今日も素敵な一日を…。